刺しゅうPRO11 わかりやすい使い方テキスト(刺しゅうPRO11わかりやすい使い方テキスト|2024年9月改訂版.pdf)

刺しゅうPRO11 わかりやすい使い方テキスト

¥3,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(41912603 バイト)

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kinarie.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kinarie.jp」を許可するように設定してください。

【2024年9月改訂版】

ブラザーの刺繡ミシン用データ作成ソフト『刺しゅうプロ11』をわかりやすく図解つきでまとめました。
2021年に発売開始した第1版から、お客様の生きたお声や、よりわかりやすさを追求した刺しゅうPRO11使い方テキストの決定版。
図解付きの全50ページで、読み物が苦手な方にもおすすめです。

■こんな方におすすめ
 ・刺しゅうプロの購入を検討している方
 ・難しくて諦めてしまった方
 ・分厚い説明書に抵抗がある方
 ・パソコンの操作に慣れていない方
 ※中級者以上の方には既に知っている内容が多く
  含まれている可能性がございますのでご了承下さい。

■テキストのポイント
 ・読みやすくわかりやすい図解付きカラーテキスト
 ・初心者にとって必要な項目のみをピックアップ
 ・知っておくと便利なコラム付き
 ・パソコン初心者の方に向けたマウスの操作方法などの解説付き

■ご購入後の流れ
 ご購入後、チャットサービスにてPDFファイルを添付いたします。
 ※印刷物を配送はしておりませんのでご了承ください。

■テキスト内容
 <1. 基本操作>
  1-1. 刺しゅうPRO11について
  1-2. アプリケーションの基本操作
  1-3. レイアウトセンター その1
  1-4. レイアウトセンター その2
  1-5. 3つの表示モード
  1-6. 3つの選択モード
  1-7. 「線」と「面」
   Column1. パソコン初心者必見!マウスの基本操作
   Column2. おすすめ設定!デザインページのグリッド設定
 <2. 文字からデザインを起こす>
  2-1. 4つの文字作成ツール
  2-2. 文字データの作成
  2-3. 書式設定
  2-4. ぬい方設定
   Column3. 好みのフォントがない場合の対処法
   Column4. 覚えておきたいショートカットキー
 <3. 図形からデザインを起こす>
  3-1. 3種類の図形作成ツール
  3-2. 「定形」を用いた図形データの作成
  3-3. 「閉じた線」を用いた図形データの作成 <閉じた直線>
  3-4. 「閉じた線」を用いた図形データの作成 <閉じた曲線>
  3-5. 「閉じた線」を用いた図形データの作成 <鉛筆ツール>
  3-6. 「閉じた線」を用いた図形データの作成 <組み合わせ>
  3-7. 「開いた線」を用いた図形データの作成
 <4. 図形作成のスキルをみがく>
  4-1. 図形作成の実践テクニック <オプション編集>
  4-2. 図形作成の実践テクニック <ぬい重なり編集>
  4-3. 図形作成の実践テクニック <画像配置>
  4-4. 「ポイントの選択」を用いた図形データの修正 その1
  4-5. 「ポイントの選択」を用いた図形データの修正 その2
  4-6. 「マニュアルパンチ」を用いた図形データの作成 その1
  4-7. 「マニュアルパンチ」を用いた図形データの作成 その2
   Column5. 図形作成ツールで大概のものは作れる!
   Column6. 中級者向け!データ形式の種類と互換
 <5. 画像から刺しゅうデータに変換する>
  5-1. 4つの変換ツール
  5-2. 「オートパンチ」を用いた画像の変換 その1
  5-3. 「オートパンチ」を用いた画像の変換 その2
  5-4. 「オートパンチ」を用いた画像の変換 その3
   Column7. Illustratorがあればより綺麗に変換できる?
 <6. 刺しゅうに関する色んな話>
  6-1. 生地による刺しゅうデータの作成方法の違い
  6-2. 綺麗に刺しゅうするための物理的なコツ
  6-3. 刺しゅうミシンについて
   Column8. 最短で上達するための極意

【ご購入後の流れ】
ご購入後メールが届きますのでそちらに記載してあるURLより本書のダウンロードが可能です。圧縮ファイル(ZIP形式)にて添付しておりますのでインストール後、解凍してください。フォルダ内にPDFファイルにてテキストが入っております。

【留意事項】
※ダウンロード回数は3回までとなっておりますので誤操作等にお気を付けください。
※印刷回数に制限はございませんが転売・転用はお控えください。
※本商品はクレジットカード決済のみ、お支払いいただけます。
※本商品は基礎をまとめた物になりますので、プロ・中級者には満足いただけないかもしれません。
※原則購入後の返金対応は行っておりませんのでご了承ください。
※本テキストは刺繍先輩にて製作された著作物となります。万一、第三者による複製・転売が発覚した場合、法的措置を持って訴求いたします。